注目の記事 PICK UP!

バリスタとはどんな職業?必要な資格・年収・将来性を解説

バリスタ

カフェやコーヒーが好きな方なら、憧れの職業である「バリスタ」の仕事。

ここ数年、バリスタの認知度が高まっているため、バリスタを目指そうと考えている方も増えています。

しかし、バリスタを目指すにあたって、以下の疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか?

  • バリスタになるために必要な資格ってなに?
  • バリスタに憧れていて仕事内容や年収・将来性を調べている

今回この記事では、バリスタの仕事に興味がわいて情報収集している専門学校生や大学生、社会人に向けて、バリスタの仕事内容・必要なスキルや資格・年収・将来性などの職業について徹底的に解説していきます。

 

バリスタとは?


バリスタとは、イタリア語の「bar(バール)」「ista(サービスを提供する人)」が語源です。

本場のイタリアではその名の通りバーやカフェで、接客を含め美味しいエスプレッソ、コーヒー、ノンアルコールドリンクを作るための幅広い知識と技術力のあるプロのことを指します。

日本でもイタリアと同様に接客やコーヒーを淹れるプロのことを指しますが、カフェのプロデュース、コーヒー関連の商品を開発する人のこともバリスタという役職を与えて呼ぶこともあります。

日本ではバリスタの基準が広いため、混乱することがありますが、お客様の好みに応じてコーヒーやエスプレッソを調整したり、カフェやバーで快適に過ごせる時間を提供したりすることがバリスタの役目と覚えておくと良いでしょう。

 

バリスタが淹れるコーヒーはなぜ美味しい?


バリスタがいるカフェでコーヒーを飲み、あまりの美味しさに感動した、バリスタを目指すきっかけになったという方は多いと思います。
しかし、どのようにして美味しいコーヒーを淹れているのか気になりますよね。

バリスタが淹れるコーヒーが美味しい理由は、コーヒー豆の品質にこだわった買い付け、メニューに合った豆を厳選するなどの要因もありますが、一番は「数字」をもとにコーヒーのことを考えるクセをつけているからです。

コーヒーを淹れる際は「焙煎の温度」「コーヒー豆の分量」「コーヒーとお湯の比率」「抽出時のお湯の温度」「蒸らしの時間」「抽出するまでの時間」など、数字がベースとなる工程が多いです。

バリスタはこの工程をコーヒー豆の種類、その日の温度や湿度、作る飲み物の種類で細かな調整をしていき、美味しいコーヒーやエスプレッソを淹れています。

 

バリスタの仕事内容・年収・将来性


ここでは、バリスタになって働くイメージや将来像を描けるように、仕事内容・年収・将来性について詳しく解説していきます。

仕事内容

バリスタの主な仕事は、コーヒーに関する知識・技術を最大限に活かし、お客様の好みに合ったコーヒーや飲み物を提供することです。しかし、ただ単にドリンクを作っていくだけではなく、以下の業務も並行してこなさなければなりません。

  • 接客
  • コーヒー豆の選定・発注
  • 豆の焙煎
  • コーヒーマシンのメンテナンス
  • ラテアート など

コーヒー豆は非常にデリケートな食材のため、季節や気温、湿度などでコーヒーの度合いや挽き方なども調整したり、焙煎所にお願いしている場合は指示をしたりすることもあります。

また、接客もお客様にあわせて適切なコミュニケーションが必須となるため、トーク力・相手の気持ちを汲み取る能力も必要となります。

 

年収

憧れのバリスタで働きたいと思っていても、生計を立てられるか年収も気になるところですよね。

バリスタの平均年収は451万9,159円といわれており、月収にすると約37万円になります。
※月収は年収を純粋に12分割した数値となります
※引用元:「Indeed バリスタの平均年収」より

バリスタの給料は大手企業のカフェチェーンか、個人経営のカフェ、賞与(ボーナス)の有無などにより収入が変わってきます。

求人飲食店ドットコムで「バリスタ 正社員」で検索すると、月収は23万円~32万円前後(年収で約270万円~約380万円)で募集しているところが多いですが、経験者になると上限を設けておらず要相談のお店もあります。
※「求人飲食店ドットコム」の調査は関東のカフェで2023年11月に実施したものなので、閲覧時期によって結果が異なることがあります

自身でカフェを開業した場合は、年収200万円~1,000万円以上となり、年収にバラつきがあることがわかります。オーナーの経営力・ファンの獲得によって、年収が大きく左右するといえるでしょう。

 

将来性

バリスタの就職先をまとめると、以下となります。

  • コーヒー豆専門店
  • カフェ
  • バー
  • レストラン
  • ホテルのカフェ&バー
  • コーヒーの焙煎会社 など

カフェで経験を積むことからスタートしてカフェを開業する方もいれば、バリスタの大会に出場して実績を収めたあと、コーヒー豆の買い付けを自ら行いスペシャルティコーヒー専門店を開業する方もいます。

また、コーヒーについての知識・技術を活用して教室やYouTubeを始めてみたり、開業したカフェ運営が成功している方はカフェコンサルになったりもします。

日本のバリスタといえば、専門性が問われずカフェ店員に留まるという印象をもつ方が多いですが、キャリアステップは幅広いといえるでしょう。

しかし、最近はバリスタの認知度が徐々にあがっているため、バリスタを目指す方も増えています。
そのため、今後はバリスタとして活躍する人数が増え、カフェが乱立することを予想すると競争が激化する可能性があります。

「開業したカフェに独自性を出す」「バリスタとしての自分を売り込む」といったことも、将来必要になってくることでしょう。

 

バリスタになるために必要なスキル


バリスタになるために必要なスキルを3つ紹介していきます。

コーヒーに関する知識・技術

バリスタの主な役割は、お客様の好みにあう美味しいコーヒーやラテなどの飲み物を提供することです。そのため、コーヒー豆や飲み物に関する知識や技術は必須のスキルといえるでしょう。

人当たりがどんなに良いバリスタでも、淹れたコーヒーがお客様の好みに合わなかったり、コーヒー豆の特徴を説明できなかったりした場合はファンもつきにくくなってしまいます。

しかし、知識は普段から勉強すること、技術は日々練習を重ねることで徐々に上達していくので、諦めずにコツコツと積み上げていくことが大切です。

 

コミュニケーション能力

バリスタは、カフェにきたお客様と会話することも大切な仕事です。

また、カフェは一人で運営する店舗でない限りは、複数人でお店をまわしていくため、スタッフ同士と連携を取るためにもコミュニケーション能力は必要なスキルです。

「コミュニケーション能力に自信がない…」という方も中にはいると思います。その場合は、聞くコミュニケーションである「傾聴力」を活かしましょう。

お客様の話を聞いて、そこから相槌を打ったり、気になったことを質問したりして話を広げていくことも立派なコミュニケーションです。

 

探求心

バリスタは、お客様のために常に美味しいコーヒーを提供する必要があります。

美味しいコーヒーを作るために、豆の焙煎度合いをどう調整して、どの器具で、お湯の温度はどのくらいが適正かなどを追求していく必要があります。そのため、試行錯誤し続ける探求心は必要なスキルといえるでしょう。

 

バリスタに向いている人


バリスタに向いている人について解説していきます。

コーヒーが好きな人

コーヒーが大好きな人はバリスタに向いているといえます。

コーヒーは同じ豆であっても焙煎の方法、その日の気温・湿度によって味が変わります。

また、コーヒー豆の種類がかわれば、焙煎方法や淹れ方も調整していかなければなりません。

そのため、繊細なコーヒーを扱うための知識と技術は毎日磨く必要があります。

また、常に新しいコーヒー豆が生産されているため、コーヒーの情報を仕入れて知識を高めていくことも必須となります。

常にコーヒーのことを考える生活が続くため、心からコーヒーが好きでないと続けるのは難しい職業といえます。

 

人と関わることが好きな人

バリスタは、コーヒーを淹れるプロフェッショナルであるのと同時に、接客サービスのプロフェッショナルでもあります。

お客様からコーヒーについて質問されることや、料理やケーキを味わっているときに話かけてくるお客様にも接していくシーンが多くあります。

また、自分でカフェを開業した場合は、バリスタの人柄や話すことが楽しくてファンがつき、リピーターの口コミでお客様が増えていくことも珍しくありません。

そのため、人に興味をもち関わっていくことが好きな方は、バリスタに向いているといえるでしょう。

とにかくコーヒーだけを作って提供したい、おしゃれなラテアートだけを追求したいという職人気質の方は向いていない可能性があります。

 

未経験からバリスタになるためにおすすめの資格3選


実はバリスタになるために必須の資格はありません。

しかし、未経験からバリスタを目指す方は、資格を取得しておくことで、自らの自信やスキルレベルの証明につながります。

ここでは、未経験からバリスタを目指す方におすすめの資格を3つ紹介します。

コーヒーマイスター

「コーヒーマイスター」は、日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)が認定する資格です。

コーヒーの深い知識と基本技術の習得をもとに、お客様の好みにあったコーヒーを提案・提供できることを証明できます。

資格認定までの流れは以下の通りです。

  1. コーヒーマイスター養成講座(自宅学習)
  2. 実技講習会
  3. 認定試験
  4. 合格

※参照元:「日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスターとは」より

「コーヒーマイスター養成講座」は、スペシャルティコーヒーの定義、生豆の見分け方、コーヒーを淹れる基本技術・保存方法といった知識をインプットできるので未経験者にぴったりといえるでしょう。

コーヒーマイスターに合格すると「アドバンスド・コーヒーマイスター資格認定」の講座を受講することができます。

この講座では焙煎・抽出(エスプレッソ、ドリップ、サイフォン)・カッピングの実習が受講できるので、よりバリスタに近いスキルが証明可能となります。

日本スペシャルティコーヒー協会URL https://scaj.org/
受講料 39,000円

 

コーヒーインストラクター検定

「コーヒーインストラクター検定」は、全日本コーヒー検定委員会(JCQA)が認定している資格です。

資格は3級、2級、1級、1級のさらに上位の資格である「コーヒー鑑定士」の4種類があります。

取得すると証明できるスキルは以下の通りです。

  • 3級:コーヒーの入門的な知識
  • 2級:対面販売に必要な基礎的なコーヒーの知識と鑑定技術
  • 1級:コーヒー製造業者に求められる、プロとして必要な専門知識・鑑定技術
  • コーヒー鑑定士:コーヒーの原料調達・製造管理。品質管理等の極めて高度な専門勅使と鑑定技術

※参照元「コーヒーインストラクター検定」より

2級は合格率91%のため、未経験者でも比較的挑戦しやすい資格といえるでしょう。

しかし、1級は合格率12%、コーヒー鑑定士は4.4%のため、級があがるごとに専門性が高くなる分、取得の難易度もあがることがわかります。

全日本コーヒー検定委員会HP https://kentei.jcqa.org/guide.html
受講料 ・2級:30,000円
・1級:50,000円
・コーヒー鑑定士:60,000円

 

コーヒープロフェッショナル

「コーヒープロフェッショナル」は、一般財団法人日本技能開発協会が認定している資格です。

コーヒーの歴史から、コーヒーの木・豆の種類、コーヒーの淹れ方などコーヒーの専門家になるための基礎的な専門知識と技術を証明できます。

専用テキストをもとに学習し、コースによって付属する「効き豆セット&コーヒーミル」で、より実践的なコーヒーの学習が可能です。

資格を取得するとコーヒーの趣味はもちろん、カフェ開業や就職にも活かすことができるので、未経験からバリスタを目指す方にもぴったりといえるでしょう。

日本技能開発協会URL https://jsada.org/index.php/coffee-professional/
コース・料金 テキスト教材+試験:60,500円
テキスト教材+試験:49,500円(付属品なし)
・試験のみ:11,000円

 

バリスタになるには?


バリスタになるために必須の資格はありませんが、そうなるとどうすればバリスタになれるのかが気になってきますよね。
ここでは、バリスタになれる方法を3つ紹介していきます。

専門学校に通う

バリスタに必要な知識・技術をイチから学び、認定資格や卒業資格を取得したいという方は、専門学校に通うことをおすすめします。

専門学校はプロの講師から手取り足取り、直接指導を受けることができるので学習効率が良くなることが大きなメリットです。

また、学校によっては就職サポートや開業サポートを設けているところもあるので、学校から次のステップに進みやすいともいえます。

しかし、学校に通うため学費がかかってしまうことがデメリットです。学費も学校により金額が異なるため、自分のお財布と相談するようにしましょう。

専門学校の中にはバリスタ養成コース、1〜2年の短期集中コースなど、学校によりコースもさまざまです。

また、専門学校の中にはWスクールOK、働きながらでもOKとしているコースもあるため、自分のライフスタイルにあったコースがあるかをチェックしましょう。

 

お店で働いて実務経験を積む

コーヒーの知識や技術がゼロでも、実際にカフェで働きながらバリスタについて学んでいくことができます。

実務を通しての経験は、バリスタとしての生の知識・技術を習得することができるので、座学で学習していくよりかは実践的なスキルをスピーディに身に着けることができます。また、働きながら収入を得ることができる点もメリットといえるでしょう。

大手コーヒーチェーン店は頻繁に募集をかけていることがあるので、チェックしてみましょう。

特に人気カフェチェーンのスターバックス(スタバ)は入社をすると、「バリスタトレーニングプログラム」という研修を受けることができます。

この研修合格者は、お客様へのドリンク提供の技術。レジでの接客を店長やトレーナーの方に認められた資格となるため、よりバリスタに近いスキルを積めるといえるでしょう。

スタバが定める条件を満たすと、コーヒーマスターの証である「ブラックエプロン」を着る資格がもらえる試験に挑戦することができます。

この資格に合格することは容易ではありませんが、バリスタを目指す1つの目標として挑戦してみるのも良いでしょう。

 

バリスタ運営のオンラインスクールで学ぶ

ここまでで、バリスタになるには「専門学校に通う」「お店で実務経験を積む」を紹介しました。

しかし、そこまでお金や時間を使えない方や、働きながらバリスタを目指したいと考えている方は難易度が高いでしょう。

そんな方には、バリスタが運営するオンラインスクールに登録してみることをおすすめします。

月額料金も比較的安くすむ上に「レッスン動画見放題」「オンラインイベントの参加」「初月にコーヒーやエスプレッソお届け」「コーヒー豆のお届け」といったコースで、バリスタになるための基礎知識・技術を習得することができます。

また、チャットツールでオンラインコミュニティを設けているところもあるため、プロのバリスタとつながれるだけでなく、バリスタを目指す仲間とも交流を深めることができます。

>>バリスタのスキルが学べるオンラインコーヒースクール「LIGHT UP COFFEE

仕事内容をじゅうぶん理解してバリスタを目指そう


「バリスタ」は、コーヒーの知識・技術をフルに活用して、お客様に美味しいコーヒーを淹れて、おもてなしをするプロのことをいいます。

バリスタになるために必須の資格はありませんが、コーヒーに関する専門知識と美味しい飲み物を淹れる技術は必須です。

また、常にコーヒーのことを考えるため、コーヒーが好きな方やお客様と接することが好きな方でないと続かない職業といえるでしょう。

未経験からバリスタを目指す場合、一番は実践的にバリスタの知識・技術を学べるカフェがおすすめです。

しかし、社会人の方や時間の調整が難しい方は、バリスタ運営のオンラインスクールで学んだ方が効率が良いといえます。

バリスタはおしゃれで華やかな仕事に思えますが、プロになるためには日々の絶え間ない努力や経験が必須となってきます。

仕事内容や将来性、バリスタになるまでの厳しさを理解した上で、それでもなりたいと思える方は、バリスタになるための一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 【2024】セブンイレブンコーヒー完全ガイド!他コンビニとの比較も

  2. 【コーヒー好きが選ぶ】美味しいインスタントコーヒー10選!選び方も

  3. 豆乳コーヒーに期待できる効果とは?作り方や分離させないコツも

PAGE TOP