注目の記事 PICK UP!

コーヒーミルおすすめ15選!手動・電動別に人気商品を紹介

コーヒーミル

1台あれば自宅やアウトドアでも香り高い、挽きたての美味しいコーヒーが楽しめるコーヒーミル。

しかし…
■何を基準にコーヒーミルを選べば良いのかわからない
■どれを選んだら良いのかわからないからおすすめが知りたい
と購入を検討しながらも悩んでいる方が多いのではないでしょうか?

コーヒーミルといっても手動タイプと電動タイプ、種類も様々で自分に合うものはどれかわからないのが本音だと思います。

今回はそんな方のためにコーヒーミルの選び方を始め、手動・電動ごとにおすすめのコーヒーミル、手動・電動それぞれのメリットとデメリットについて解説していきます。

どんな方におすすめなのかも記載しているので、コーヒーミル購入時の検討材料になれば幸いです。

 

コーヒーミルの選び方

コーヒーミル
コーヒーミルの選び方について解説していきます。

 

手動or電動

まず、コーヒーミルは手動タイプと電動タイプがあります。どのようにコーヒーを淹れたいかや、自分のライフスタイルにあったタイプを選ぶと良いでしょう。ここではコーヒーミルの「手動タイプ」と「電動タイプ」について解説していきます。

味や淹れる工程にこだわるなら「手動タイプ」

手動式コーヒーミルその名の通り、ハンドルを手で回してコーヒー豆を挽くタイプです。

手動なので微妙にコーヒーを挽く粗さで味も変わるので、コーヒーを淹れる工程や味にこだわりたい方におすすめです。

最近はおしゃれなデザインのものが多く、温かみのある木製・高級感のあるステンレス製、アンティーク風などと様々です。

また、コンパクトなのが多いので自宅でも収納しやすく、アウトドアなど外にも持ち運ぶことが可能です。

しかし、手動タイプは挽く力が必要な上に、挽き終わるまでに時間がかかる点がデメリットです。

一度に挽けるコーヒー豆の量も限られているので、大人数や一度に複数杯淹れたい方には向きません。

 

時短でコーヒーを淹れるなら「電動タイプ」

電動式コーヒーミル電源や電池を使用して、自動でコーヒー豆を挽くタイプです。電動なので、短時間で多くの豆が挽けるのが特徴です。

そのため、時短や複数人分のコーヒーを用意したい方におすすめです。

また、ボタン操作で細かく粒度も調整できて均一に挽いてくれるので、コーヒーミル初心者でも使いやすいです。

ボタンを押せば挽き終わるまでお任せできるので、コーヒー豆を挽きながら他のことができるのもポイントです。

しかし、電動タイプは電源が必要な点とメーカーによっては大きめのものもあり、配置場所を選ぶ必要があります。

また、こちらも商品やメーカーによりますが、挽く際の機械音が大きい場合もあるので、気になる方は購入前にチェックしましょう。

 

種類

コーヒーミルは豆を挽く部分が「プロペラ式」「臼式」「コニカル式」の3つの種類にわかれます。それぞれどのような特徴があるのか解説していきますので、自分のこだわりに合う種類を選びましょう。

プロペラ式

プロペラ式コーヒーミルコーヒーミルの中で一番スタンダードかつ比較的安価な点が特徴です。そのため「コーヒーミルを使って初めてコーヒーを淹れる」という方におすすめの種類です。

プロペラ式は、プロペラを回転させる時間が長いほど粒度が細かくなりますが、長く回転させすぎると微粉が出やすく、粒度も不揃いになるので注意が必要です。

 

 

 

 

臼式

臼式は「フラットカッター式」「グラインド式」と呼ばれることも多く、ミルの歯で咬み合わせてすり潰すようにコーヒー豆を挽きます。

コーヒーミルの中では価格・使いやすさともにバランスが取れたタイプです。

微粉量が少なく、ダイヤルなどで粒度を調整し挽いたコーヒー粉を均一にできるのが特徴です。

コーヒーミル初心者はもちろん、ベテランの方でもある程度調整が効くのでどちらにもおすすめです。

デメリットとしては、プロペラ式に比べるとミル部分に凹凸が多いので、掃除やお手入れに少し手間かかるのが難点です。

 

コニカル式

コニカル式は「コーン式」「カット式」とも呼ばれ、固定された歯と円錐状の歯の間をコーヒー豆が切り刻まれてコーヒー粉が挽かれます。

どちらかというと、家庭よりも飲食店などの業務用で使用されていることが多いですが、最近は家庭用のコーヒーミルにも徐々に使用されています。

コーヒー豆の粒度がほぼ均一で、微粉もかなり少ないことから、コーヒーミルの種類では一番精度が高いといわれています。

デメリットとしては、業務用で使用されることが多いので価格が他の種類に比べると高く、サイズも大きいものが多いので保存場所に困る場合があります。

味にこだわりたい方にはコニカル式がおすすめです。

 

サイズ

コーヒーミルは大きくわけると「据え置き型」と「持ち運び型」の2種類があるので、自分のライフスタイルやコーヒーを飲む量や用意する人数に合わせてサイズを選ぶと良いでしょう。

1人~2人分ならコンパクトな「持ち運び型」3人分以上を淹れる場合は「据え置き型」がベストです。

また、アウトドアや外に持ち出したい時は「持ち運び型」を選んだ方が、バッグの中が嵩張りません。

手動タイプはハンドルを自分で回す必要がありますが、最近はハンドルも小さめから大きめなど様々です。

ハンドルは長い方が挽きやすく安定感も出るので、手動を選ぶ場合はコーヒーミルの大きさだけでなく、ハンドルの大きさにも注目してみましょう。

 

 

コーヒーミルおすすめ15選

コーヒーミル
おすすめのコーヒーミルを「手動」と「電動」にわけて15個ご紹介します。

初心者からベテランの方にピッタリのコーヒーミルはもちろん、おしゃれなデザインや機能性が高いものまで幅広く紹介していきます。

手動

手動式のコーヒーミルを8つご紹介します。

■初心者・ベテラン問わず扱いやすい
■水洗いできるお手入れがしやすいもの
上記2つを満たしたものを、どんな方におすすめなのかも合わせて紹介していきます。

 

HARIO(ハリオ)【コーヒーミル セラミックスケルトン MSCS-2B】

1921年創業で、今や世界のバリスタから人気のハリオの手動式コーヒーミル。

臼はセラミック製、金属部分はステンレスで作られているので丸洗いが可能です。また、セラミック製の臼だとコーヒーに金属臭が移らないため、コーヒー本来の味や香りが楽しめます。

滑り止めカバーが付いているので、初心者でも安定した状態でコーヒーを挽くことができます。粉受けの部分はフタをすることで保存もできるので、【コーヒーミル+保存容器】がこれ1つで完結できます。

ガラスと黒のデザインなので、シックで高級感もありおしゃれな部分もポイントです。「コーヒーミルを初めて使う」初心者におすすめです。

サイズ 幅17.2cm×奥行9.3cm×高さ23.1cm
容量 100g
ミル刃のタイプ 臼式
ミル刃の素材 セラミック製
お手入れ 手洗い
created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥2,586 (2024/04/26 23:24:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

Kalita(カリタ)【コーヒーミル 手挽きブラウン KH-9#42121】

コーヒー機器総合メーカーのカリタが製造・販売する手動式コーヒーミル。

おしゃれで温かみのある木のデザインは、インテリアにもピッタリと人気を集めています。

硬質鋳鉄製臼歯を使用しているので、丈夫なだけでなく切れ味も落ちることがなく長く愛用できる点がポイントです。

調整ねじがついているので、細挽きや粗挽きなど自分の好みに合わせて豆を挽くことができます。

ハンドルを回すとゴリゴリした音色と、コーヒーの香りが部屋に広がるので、手動式ならではの香りやまわす音を感じたい方にピッタリです。

コーヒー好きの方に贈っても喜ばれるので、ご自宅用だけでなくプレゼントにも最適です。

「おしゃれでシンプルな手動式のコーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 幅18cm×奥行8.5cm×高さ17.5cm
容量 45g
ミル刃のタイプ 臼式
ミル刃の素材 鋳鉄
お手入れ 手洗い
created by Rinker
カリタ(Kalita)
¥3,964 (2024/04/27 12:20:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

貝印【コーヒーミル&ドリッパー FP5152】

刃物を中心に調理用品や化粧道具などを販売し、世界中で大人気の貝印のコーヒーミル。

最大の特徴は、コーヒーミルとドリッパーが1つになっていること。そのため、挽いた豆を移し替える必要がなく、そのままコーヒーをドリップすることが可能です。

また、貝印の独自の「FIXグラインド構造」で製造されているため、雑味の元となる微粉を減らし、粒子を均等にするためコーヒー本来の味を楽しむことができます。

セラミック製の臼式のため金属臭が移りにくく、コーヒー本来の香りを楽しむことができます。

シックな黒のデザインのため高級感もあり、どのお部屋にも馴染みやすいのもポイントです。

「自宅で美味しいコーヒーを淹れたいけど、手間も減らしたい」という方におすすめです。

サイズ 幅10.3cm×奥行16cm×高さ18.5cm
容量 40g
ミル刃のタイプ 臼式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥2,773 (2024/04/27 10:32:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

HARIO(ハリオ)【コーヒーミル セラミックスリム MSS-1TB】

世界のバリスタから愛されているハリオのコーヒーミル セラミックスリム。

粉受けが透明で目盛りが印字されているので、必要分のコーヒー粉が挽けているかを一目で確認することができます。

ミル刃はセラミックで作られているので、金属臭が移りにくい上に摩擦熱が発生しにくいです。そのため、コーヒー豆へのダメージが少なく、コーヒー本来の香りと味が楽しめます。

調節つまみをいじることで、コーヒー粉の粒子も均等に挽くことができるので、コーヒーミル初心者も安心して使用できます。また、刃の部分は細かく分解して水洗いができるので衛生面もバッチリです。

価格もリーズナブルなため「まずは予算をかけずにコーヒーミルに慣れたい」という初心者におすすめです。

サイズ 幅15cm×奥行7.24cm×高さ22cm
容量 24g
ミル刃のタイプ 臼式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 水洗い

 

 

RIVERS(リバーズ)【コーヒーグラインダー マットブラック】

コーヒー用品やアウトドア用品を製造・販売する日本のブランド、リバーズの手動式コーヒーミル。

豆から安定した美味しさを引き出せるように、シンプルな構造で作られています。

マットブラックのカラーが高級感もありおしゃれと、多くの男性から評判を得ています。

最大の特徴は、携帯しやすいコンパクトかつ軽量で作られていること。そのため、アウトドアや職場など自宅以外でも挽きたてのコーヒーを楽しみたい方にピッタリです。

ミル刃はセラミックなので、洗っても錆びにくく長く愛用できる点もポイントです。洗剤を使って丸洗いも可能で、メンテナンスがしやすい構造になっています。

「外出先・アウトドアでもできたてのコーヒーを楽しみたい」という方におすすめです。シンプル構造なので、初心者でも使いやすいです。

サイズ 幅5cm×奥行5.4cm×高さ16.1cm
容量 20g
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 水洗い
created by Rinker
RIVERS(リバーズ)
¥8,900 (2024/04/27 17:33:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

BONMAC(ボンマック)【コーヒーミル セラミックハンドルミニ CM-02S】

1982年に”高品質でリーズナブルな機器開発”を掲げ、ラッキーコーヒーマシン社が立ち上げた自社ブランドのボンマック。

古くから金属製品や洋食器などの「金物の町」として知られる、新潟県燕三条の職人の手によってつくられている手動式のコーヒーミルです。

シンプルな見た目ですが、ステンレス独特の輝きが気取っておらず、おしゃれと評判を集めています。

ミル刃は匂いがつきにくいセラミックが採用されているため、コーヒーの風味を損なう心配がありません。

また、持ちやすいコンパクト設計なので、自宅用にはもちろん外に持ち運ぶことも可能です。ハンドル部分は取り外すこともできるので、収納時や持ち運びの時もスッキリしまうことができます。

「機能性はもちろん、収納しやすいコンパクトなコーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 半径5.4cm×高さ15.1cm
容量 30g
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 水洗い

 

 

Porlex(ポーレックス)【コーヒーミル2 ミニ】

家庭用品を中心に日本国内の自社工場で製品を製造するジャパンポーレックスの手動式コーヒーミル。

セラミック製品を開発している会社ということもあり、セラミックの代表格でアウトドア・自宅でコーヒーを楽しむ方問わずファンも多いです。

最大の特徴は丸ごと水洗いが可能な点です。セラミックは錆びることがないので、丸ごと水洗いできるだけでなく自然乾燥で問題ないのでお手入れが簡単です。

前回挽いたコーヒー粉が残ることがなく、衛生面も安心できます。

ハンドル部分は取り外しが可能で、本体に引っ掛けられるので使わないときや持ち運びの際はコンパクトに収納できる点もポイントです。

調整ネジがあるので、挽き目を調整して自分好みのコーヒー粉を挽くことが可能です。

「お手入れが簡単なコーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 半径5cm×高さ13.5cm
容量 30g
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 丸ごと水洗い&自然乾燥
created by Rinker
ポーレックス(Porlex)
¥7,590 (2024/04/27 15:00:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)【コーヒーミル ハンディータイプ UW-3501】

調理器具やキッチン用品、アウトドア用品を製造・販売するパール金属の手動式コーヒーミル。

耐久性もあり、錆びにくい18-8ステンレスで本体がつくられているため、長く愛用できる点もポイントです。

ミル刃もセラミックで作られているため、匂いがうつりにくくコーヒー本来の味や香りが楽しめます。

粗さの調節も簡単で、調節ネジを左にまわすと粗くなり、右にまわすと細かくなるので初心者でも扱いやすいです。

最大の特徴は、力が逃げないよう持ち手の部分が細部までこだわりをもって作られているため、男性女性問わず初心者でもコーヒー豆が挽きやすい点です。

コンパクト設定でつくられているため、自宅用としてはもちろんアウトドアでコーヒーを飲みたい方にもピッタリです。また、コーヒーミルは簡単に分解できる仕様なので、お手入れも手間がいりません。

「長く愛用できて機能性も良い手動のコーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 半径4.6cm×高さ13.5cm
容量 17g
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 水洗い

 

 

 

電動

電動式コーヒーミルを7つご紹介します。

■省スペースで扱いやすいコンパクトタイプ
■コーヒー豆を挽く以外の機能付
上記2つを満たしたコーヒーミルをご紹介しています。

 

HARIO(ハリオ)【電動コーヒーミル・プロペラ EMP-5-W】

耐熱ガラスメーカー、コーヒー器具で有名なハリオの電動コーヒーミル。

最大の特徴は何といっても安全・安定設定という点です。
■フタがしまっている時のみ動作する”安全性”
■粒度を挽く時間の長さで変えられる”安定性”
この2つが強みのため、電動のコーヒーミルを初めて使用する方にも安心です。挽く時間を覚えておくことで、自分好みの粗さに粉を調整できます。

また、コードは底に収納できるだけでなく、本体もコンパクト設計なので使用・収納する際も場所に困ることもありません。

コンパクトというと1人~2人分のように思えますが、一度に挽けるコーヒー粉の量は60g(約6人分)なので、少人数だけでなく大人数にも対応できる点もポイントです。

「電動のコーヒーミルを初めて使う」という方におすすめです。

サイズ 幅10.3cm×奥行10.4cm×高さ18.3cm
容量 60g
ミル刃のタイプ プロペラ式
ミル刃の素材 ステンレス
お手入れ 水洗い
底面にコード収納 〇(コードの長さ:1m)

 

Melitta(メリタ)【電動コーヒーミル ホワイト ECG62-3W】

家庭用から業務用まで幅広くコーヒー器具を扱っているメリタの電動コーヒーミル。

最大の特徴は短時間でコーヒー粉が挽けること。

5杯分(約40g)のコーヒー粉なら15秒で挽くことができます。最大で70gのコーヒー粉を挽けますが、こちらも約25秒と短時間でコーヒー粉を挽くことが可能です。

また、ワンタッチで挽き具合が操作可能なので、小難しい操作を苦手とする方や初心者でも安定して使用できます。

コンパクト設計かつ電源コードも底面に収納できるので、場所を取らないのもポイント。水洗いはできませんが、掃除ブラシがついているので特に困ることなく掃除が可能です。

「シンプルな電動コーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 幅18.3cm×奥行9.8cm×高さ9.8cm
容量 70g
ミル刃のタイプ プロペラ式
ミル刃の素材 ステンレス18-8
お手入れ 付属の専用ブラシで掃除
底面にコード収納
created by Rinker
メリタ(Melitta)
¥2,980 (2024/04/27 17:33:46時点 Amazon調べ-詳細)

 

DeLonghi(デロンギ)【カッター式コーヒーグラインダー KG40J】

全自動コーヒーマシン・エスプレッソマシンで有名なイタリアの家電ブランド、デロンギの電動コーヒーミル。

デロンギ製品の特徴でもあるシンプルな操作性が強みです。調整が難しいコーヒー粉の粒子を、フタを押し込む時間の長さで手軽に調整可能です。

コーヒー粉を挽いたらホッパーは着脱式なので、挽いたコーヒーを簡単に取り出すことが可能で、最大80gのコーヒー粉が入るほどの大容量です。

専用クリーニングブラシでサッと掃除もできるのでお手入れも手間がかかりません。

本体の底面に電源コードが収納できるのでコンパクトに収納が可能です。色味もシックな黒で高級感もあり、どの部屋にも合わせやすくおしゃれとデザイン面でも評判を得ています。

「シンプルな機能性・おしゃれなデザインの電動コーヒーミルを探している」という方におすすめです。

サイズ 幅11cm×奥行12.5cm×高さ25cm
容量 80g
ミル刃のタイプ プロペラ式
ミル刃の素材
お手入れ 付属の専用ブラシで掃除
底面にコード収納

 

OXO(オクソー)【電動コーヒーミル タイマー式】

「より多くの人に使いやすい製品デザイン」を理念に創業された、キッチンツールで有名なオクソーの電動コーヒーミル。

挽き目を43段階と細かく調整できる上に、エスプレッソからフレンチプレスまで好みのコーヒー豆が挽ける点が特徴です。

ホッパー内の容量も340gと大容量のコーヒー豆をセットすることが可能です。

ホッパーにはブロック加工が施されており、紫外線からコーヒー粉を守ってくれるため、セットしても光から鮮度を保つことが可能です。

また、挽きたい量に合わせて時間を調整できます。11~12gで約5秒、75~76gで最大30秒が目安でお好みの秒数を設定できます。

必要杯数に応じて、コーヒー粉が挽けるので柔軟な対応ができるだけでなく、挽いたあとのコーヒー豆の鮮度を守ることにつながります。

ミル刃がコニカル式なので微粉が発生しにくく、均一にコーヒー粉が挽けるのでコーヒー粉にこだわりたい方にピッタリです。

「コーヒー粉や味にトコトンこだわりたい」という方におすすめです。

サイズ 幅13.5cm×奥行19.5cm×高さ33cm
容量 340g(ホッパーの量)
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材
お手入れ 水洗い(コニカル刃部分のみ)
底面にコード収納 ×
created by Rinker
OXO (オクソー)
¥17,980 (2024/04/27 21:44:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

oceanrich(オーシャンリッチ)【電動コーヒーミル 臼式】

自動ドリップコーヒーメーカーで有名なオーシャンリッチの電動コーヒーミル。

500mlのペットボトルと同じサイズのためコンパクトで持ち運びやすく、充電しておけばコードレスで使用できる点が特徴です。

小型ながらも機能性は高く微粉が発生しにくく、均一にコーヒー豆が挽けるコニカル式なので味や鮮度にこだわることも可能です。

また、挽いたあとにコーヒー粉の受け皿部分は、付属のフタを閉めることでそのまま保存することもできます。

コーヒー粉が挽き終わったら、自動で停止する”自動停止機能”がついているので、ながら作業中でも安心です。

粒度も5段階から設定できるので、その日の気分に合わせてお好みの味に調整することが可能です。

USBで充電可能なので、タブレット・PCからも充電可能なのでオフィスでも使用できる点もコーヒー好きには嬉しいポイントです。

「コンパクトで機能性も優れている電動コーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ17.5cm
容量 20g
ミル刃のタイプ 臼式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 付属のクリーニングブラシ
底面にコード収納 ×(USB充電のため)
created by Rinker
オーシャンリッチ(Oceanrich)
¥7,700 (2024/04/27 03:05:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

Russell Hobbs(ラッセルホブス)【コーヒーミル電動 7660JP】

電気ケトルや電動ミルなどのキッチンツールを販売するイギリスの家電ブランド、ラッセルホブスの電動コーヒーミル。

特徴は150Wのハイパワーモーターを搭載している点で、中挽き60gなら約10秒でコーヒー豆が挽けます。※細引き:20秒以上 粗挽き:約7秒で抽出

そのため、朝の忙しい時間や急な来客時、在宅ワークで手短にコーヒーを準備したいという方にピッタリです。

スイッチを押すだけで簡単にコーヒー豆が挽ける点と、挽き加減や量をカバーからから覗き込めるので、スイッチを断続的に押して挽く目を調整することが可能です。

ミル刃はラッセルホブス独自の形状で作られているので、挽きムラが少なく仕上げることが可能です。

「時短でコーヒー豆が挽けるコーヒーミルがほしい」という方におすすめです。

サイズ 幅12.5cm×奥行12.5cm×高さ21.5cm
容量 20g
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材 セラミック
お手入れ 付属のクリーニングブラシ
底面にコード収納 ×
created by Rinker
ラッセルホブス(Russell Hobbs)
¥3,918 (2024/04/27 17:10:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

BODUM(ボダム)【電動式コーヒーグラインダー】

「コーヒーを淹れるプロセスを大切に」という理念を掲げ、キッチンウェアブランドとしてユウ目な北欧デンマークの分ランドボダムの電動コーヒーミル。

特徴は機能性が高い点です。
■低速で回転するコニカルグラインダー→豆を挽く時の騒音が小さい
■挽き時間の調節が可能→最大20秒まで調整可
■様々なコーヒーの挽き目に対応(細挽き・中挽き・粗挽き)

また、本体のボディはシックな黒の色味でおしゃれさと高級感があるだけでなく、コーティングされているため、汚れがつきにくく長く愛用することができます。

必要な時に必要分のコーヒー粉が用意できるので、品質にこだわりたい方にもピッタリです。ホッパーとコンテナ部分は丸洗い可能なので、お手入れも簡単な点もポイントです。

「挽く時の音が小さいコーヒーミルがほしい」という方に特におすすめです。

サイズ 幅15.6cm×奥行12.0cm×高さ27.5cm
容量 100g
ミル刃のタイプ コニカル式
ミル刃の素材 ステンレススチール鋼
お手入れ 水洗い(ホッパー&コンテナ部分のみ)
底面にコード収納 ×(コードの長さ80cm)

 

 

コーヒーミルの手動・電動を比較

複数のコーヒーミルを比較

コーヒーミルと一口にいっても、「手動」と「電動」のどちらが良いのかまだピンと来ていない方も多いと思います。ここでは、コーヒーミルの「手動」と「電動」のメリット・デメリットを解説していくので、比較検討に役立てくださいね。

 

手動のメリット

シンプルで使いやすい

手動のコーヒーミルは、その名の通り手でコーヒー豆を挽いていくので、操作性も「コーヒー豆を入れてハンドルを回すだけ」とシンプルです。

そのため、機械が苦手な方は手動の方が使いやすさを感じるでしょう。また、最近は手動のコーヒーミルも粒度を調整できるダイヤルがあるので、粒度の調整もしやすいので初心者でも安心して使用できます。

 

香り高いコーヒー粉に仕上がる

ドリップコーヒー手動のコーヒーミルは、ハンドルを回してゆっくりと挽いていくのでミル刃に摩擦熱が生じません。そのため、香りが高くコーヒー本来の味を感じられる挽き粉に仕上げることができます。

コーヒー豆を挽いている時もコーヒーの香りをしっかり感じられるので、心地よく癒されながら美味しいコーヒーを作ることが可能です。

 

コンパクトなので持ち運びしやすい

手動のコーヒーミルはハンディタイプが多いため、職場やアウトドアに持ち運んで自宅以外で挽きたてのコーヒーを楽しむことも可能です。

最近はパーツを分解して、よりコンパクトにバッグにしまえるものも販売されているので探してみると良いでしょう。

 

 

手動のデメリット

豆を挽くのに時間と労力が必要

手動でコーヒー豆を挽いていくので、挽き終わるまでの時間と労力が必須になってきます。

そのため「早くコーヒーが飲みたい」「頻繁に挽きたてのコーヒーが飲みたい」という方には、手動のコーヒーミルは不向きです。

ゆっくりとした時間が取れない場合は、「買って結局使っていない」ということもありえるので、自分の生活スタイルを確認してみると良いでしょう。

 

大人数の分を挽くのは不向き

手動のコーヒーミルは、一度に挽けるコーヒー豆の量が20~30g(約1~2人分)のものが多いです。

そのため、3人以上(3杯以上)のコーヒー豆を一度につくりたいという場合は不向きです。

手間じゃなければ複数にわけて挽く方法もありますが、時間と労力が必要になります。

また、先に挽いたコーヒー豆の劣化も進んでくるので、複数杯分必要な場合は電動コーヒーミルがおすすめです。

 

 

電動のメリット

時短でコーヒー豆が挽ける

電動コーヒーミルを使用する上で一番のメリットといえます。

ダイヤルで挽き目を調整してボタンを押すだけで、ミルによっては数秒でコーヒー豆を挽くことができます。忙しい朝でも問題なくコーヒー豆を挽くことができます。

また、コーヒー豆を挽いている間もコーヒーミルに丸投げできるので、家事や仕事など他のことができる点もポイントです。

 

挽きムラが発生しにくい

挽きムラがないコーヒー粉手動だと手で挽くため、ベテランの方でないとどうしても挽きムラが生じ、コーヒーの味や香りに影響してしまいます。

しかし、電動の場合は粒度を調整後、機械が自動で粒度が均一になるように挽いてくれるので挽きムラが発生しにくく、香りが立ちコーヒー本来の味が楽しめる挽き粉が作れます。

 

 

一度に挽ける量が多い

電動コーヒーミルは商品やメーカーによりますが、一度に約50g以上(約5杯分以上)挽けるものが多いです。

そのため、複数杯必要な場合でも一度に必要分が挽ける便利さが電動にはあります。

1日に複数杯のコーヒーが必要な場合は、電動がおすすめです。

 

 

電動のデメリット

置き場所が限られる

電動は電源コードが必須になるので、使用時にはコンセントコードが届く場所に持っていくか、その近辺に配置する必要があります。

そのため、購入する際はコンセント周辺に置き場所があるか確認するようにしましょう。

 

摩擦熱により味や香りが落ちることがある

機械でコーヒー豆を挽くので摩擦熱がコーヒー豆に移り、味や香りを損なう可能性があります。

そのため、手動で入れた経験がある方や味にこだわりがある方は、コーヒーの香りや味に違和感を抱くことがあります。

味や香りにこだわっているので、かなり気にするという場合は手動タイプが良いでしょう。

 

機械音が響く

これは購入する商品やメーカーによりますが、コーヒー豆を挽く時に機械音が響くことがあります。

賃貸に住んでいる方は、音や振動が近所に響くことも考えられるので、購入前に機械音などを確認すると良いでしょう。

また、最近では数少ないですが、機械音が抑えられた電動コーヒーミルも販売されているのでチェックしてみましょう。

 

 

お気に入りのコーヒーミルを探してみては

コーヒーミルとドリップしたコーヒー

いかがでしたか?

今回はコーヒーミルの購入を検討している方に、”コーヒーミルの選び方” “おすすめのコーヒーミル” “手動と電動の各メリット・デメリット”を解説してきました。

コーヒーミルを選ぶ時は、下記2つを基準に自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。

■タイプ
・淹れる工程から楽しむなら”手動”
・時短かつ均一に挽くなら”電動”

■種類
・安価かつ初心者なら”プロペラ式”
・価格/機能ともにバランスの取れた”臼式”
・味にこだわりたい方は”コニカル式”

コーヒーミルも最近は機能性だけでなく、高級感やおしゃれなデザインのものも多く販売されています。

機能性だけでなく、見た目にもこだわりたい方はデザインにも注目してみると、長く使用するきっかけになるかもしれませんね。

ぜひこの機会にコーヒーミルを購入して、コーヒーライフを過ごしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 水出しコーヒーパックおすすめ5選!使い方や自作する方法も

  2. コニカル式とコーン式の違いを解説!基礎知識やおすすめのミルも

  3. 豆乳コーヒーに期待できる効果とは?作り方や分離させないコツも

  4. 2つのコーヒー用水筒

    コーヒー用の水筒おすすめ10選!選び方や正しい入れ方も

  5. オフィス用コーヒーマシン

    【レンタル】オフィス用コーヒーマシンの人気メーカーを比較!購入との違いも

  6. 激安でおすすめのスティックコーヒー7選!スーパーや通販も紹介

  7. 【2023年最新】おすすめのスティックコーヒー10選!選び方から評判のブランドも!

  8. セラミック製のコーヒーミルを徹底解説!金属との比較やおすすめもご紹介!

  9. 【本当に美味しい】ペットボトルコーヒー10選!選び方も

PAGE TOP