いまやカフェや喫茶店で定番メニューの一つでもある「エスプレッソ」
しかし、以下のように想っている方もいるのではないでしょうか?
- エスプレッソが気になるんだけど、どんな飲み物なの?
- エスプレッソの美味しい飲み方を知りたい
いまさら「エスプレッソってなに?なんて聞けない…」という方のために、エスプレッソとは?を始め、ドリップコーヒーとの違いや美味しい飲み方、作り方を解説していきます。
マシンなしでのエスプレッソの入れ方や、エスプレッソが美味しいお店もピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「エスプレッソ」とは?
まずは、エスプレッソとはどんな飲み物なのかをはじめ、語源や歴史、ドリップコーヒーとの違いを解説していきます。
高い圧力をかけて抽出されたコーヒーのこと
エスプレッソとは専用のマシンに細かく挽いた粉をセットし、高い圧力をかけて瞬時に抽出したコーヒーのことをいいます。
この抽出プロセスからお湯とコーヒーに含まれるコーヒーオイル(油分のこと)が乳化され、エスプレッソ独特の旨味や香りが引き出されます。
できあがりの色が濃く分量も30ml前後と少ないため、苦そうで物足りない印象を抱きますが、素早く抽出していることから、雑味が出にくく、酸味・苦味のバランスが取れた濃厚なコーヒーを楽しむことができます。
また、エスプレッソの品質は「クレマ」と呼ばれる泡の層によって判断されます。
上質なエスプレッソは泡のきめが細かく、砂糖を入れたときにクレマのうえにのり、数秒後にゆっくりと吸い込まれるように沈んでいきます。
お店や自宅でエスプレッソを楽しむ際は、クレマ(泡の層)に注目してみることをおすすめします。
エスプレッソの歴史・語源
エスプレッソは、20世紀のはじめ頃にイタリアのミラノで誕生しました。
いまでは先進国を中心に、世界であたりまえに飲まれているエスプレッソですが、誕生の地でもあるイタリアでは「カフェ」や「コーヒー」といえば、「エスプレッソ」のことを指すほど親しまれています。
エスプレッソの語源はイタリア語で「急速に」「急行」という意味をもつ”Espresso”からきているといわれており、その名の通り、専用のマシンで一気に圧力をかけて素早く抽出します。
また、”Espresso”には「特別な」という意味ももっていて、注文ごとに一杯ずつ抽出することから「飲む人(あなた)のためだけに作られた特別な一杯」という意味とメッセージが込められています。
ドリップコーヒーとの違い
「エスプレッソとドリップコーヒーの違いがいまいちわからない…」と疑問を抱いている方は多いと思います。
結論、エスプレッソとドリップコーヒーの主な違いは「抽出方法」「豆の挽き方・焙煎度合い」にあります。
※焙煎とは・・・豆を煎る作業のこと。火のかけ方・煎る時間によって味わいが変化します
わかりやすいように、以下の表にまとめました。
エスプレッソ | ドリップコーヒー | |
挽き方 | 極細挽き | 細挽き~粗挽き |
焙煎度合い | 中煎り~極深煎り | 浅煎り・中煎り・深煎り |
抽出量(粉の量) | 25ml~30ml(6g~12g) | 120ml~150ml(10g前後) |
抽出方法 | 圧力をかけ瞬時に抽出 | 紙・布を使用してゆっくり抽出 |
味わい | 濃厚 | 使用する豆の種類で異なる |
カフェイン量 | 30~50mg | 約90mg |
エスプレッソは細かい粉を使用するのに対し、ドリップコーヒーは豆の種類や抽出したい味によって挽き方が変化します。
これはエスプレッソが圧力をかけて素早く抽出するためで、粉とお湯の接触面を増やす必要があり極細挽きが使用されます。
また、エスプレッソは短時間で圧力をかけて抽出することから、コーヒー粉との接触時間が短く、分量も少ないためカフェインの含有量はドリップコーヒーよりも少なめです。
しかし、エスプレッソをドリップコーヒーと同じ分量(120ml~150ml)で飲んだ場合、エスプレッソの方がカフェイン量が多くなることもあるので注意しましょう。
エスプレッソを使った飲み方
エスプレッソはそのままストレートで飲んだり、専用の砂糖を入れたりして楽しむことができます。
しかし、エスプレッソの苦味と濃厚な味は、ミルクや砂糖などの甘いものと相性が良いため、さまざまなアレンジ方法があります。
ここではエスプレッソを使った飲み方を紹介していきます。
アメリカーノ
シンプルにエスプレッソにお湯を加えて、ドリップコーヒーと同じくらいの濃さにしたコーヒーのことです。割合は『エスプレッソ 1 :お湯 6』:です。
参照:「全日本コーヒー協会」参照
お湯を加えているので薄くなるという印象を抱きがちですが、エスプレッソはコーヒーオイルが抽出されているため、しっかりとした口あたりと風味が楽しめます。
ちなみにアメリカーノと似た名称の「アメリカンコーヒー」は、浅煎り豆で淹れたコーヒーにお湯を淹れた飲み物のため、アメリカーノとは別物なので間違えないようにしましょう。
カフェラテ
『エスプレッソ 2:スチームドミルク8』の割合で作られているのがカフェラテです。
ミルクの比率が高めですが、エスプレッソの苦味とコクを感じながらも、ミルクの程よい甘みを楽しむことができます。
ちなみにスチームドミルクは「蒸気で温められたミルク」のことです。
カプチーノ
『エスプレッソ1 :スチームドミルク1 :フォームドミルク1』の割合で作られているカプチーノ。
この割合は絶対ではないため、お店や作る方、飲む方の好みにあわせて調整されていることもあります。
泡立てたミルクが上層にあるので、甘くてフワフワのミルクとエスプレッソの苦味を楽しむことができます。フォームドミルクは「泡立てたミルク」のことをいいます。
キャラメルマキアート
『エスプレッソ2 :スチームドミルク8 + キャラメルシロップ』で作られた飲み物がキャラメルマキアートです。
カフェラテを作り、その上にキャラメルシロップで味付けされています。そのため、ミルクとキャラメルの甘く芳醇な香りと、エスプレッソのほろ苦さを感じることができます。
キャラメルシロップはお好みの甘さで量を調整してもOKです。
カフェ・モカ
『エスプレッソ3 :フォームドミルク7 + チョコレートソース』の割合で作られているカフェ・モカ。
エスプレッソのほろ苦い風味と、ふんわりとしたミルクとチョコレートの甘さを楽しむことができます。
キャラメルマキアートと似ていますが、カフェ・モカの方がエスプレッソが多いため、苦味がほしい方はカフェ・モカを選ぶと良いでしょう。
チョコレートソースにプラスして、削ったチョコレートやココアパウダー、ナッツをのせて少し贅沢にアレンジしても◎
エスプレッソマシンの種類と作り方
ここでは、エスプレッソマシンを使った基本の作り方について紹介していきます。
エスプレッソマシンの種類
コーヒー豆・粉、水をマシンにセットしてボタンを操作するだけと、誰でも簡単にエスプレッソを抽出できる方法です。
メーカーによってはミルクフォーマーがついているタイプもあるため、選ぶマシンによっては自宅でカフェラテやカプチーノを手軽に楽しむことができます。
エスプレッソマシンは以下の3種類があります。
- 全自動タイプ:粉と水をセットしてボタン1つで抽出できるタイプ
- セミオートタイプ(パウダー式):タンピングやホルダー装着などの工程を手動で行い抽出するタイプ
- カプセル式:メーカー専用のカプセルをセットしてボタンで抽出するタイプ
セミオートタイプ(パウダー式)の「タンピング」は、コーヒー粉を指定の容器に入れて圧力をかける工程のことをいいます。
カフェの店員さんが行っている抽出方法に一番近いため、本格的かつ自分好みの味を追求したい方はセミオートがおすすめといえるでしょう。
手軽に楽しみたい方は全自動やカプセル式がおすすめです。
マシンについては以下の記事で紹介していますので、もし良ければ参考にしてみてくださいね。
作り方
セミオートタイプ(パウダー式)のエスプレッソマシンでの作り方を解説していきます。
- 専用タンクに水を入れて、マシンの電源を入れる
- グラインダーやミルでコーヒー豆を極細挽きに挽く(粉を使う場合はこの工程は不要)
- コーヒー粉をホルダーに入れる(ドーシング)
- ホルダーの横を軽く叩いて粉の表面を平らにする(レベリング)
- タンパーでコーヒー粉を真上から垂直にチカラを加えて均一にする(タンピング)
- 抽出ボタンを押して湯通しをする
- マシンにホルダー、抽出口にカップをセットしてボタンを押す
- 抽出がとまったら完成
⑥は抽出口の洗浄と冷めにくくするための工程です。より美味しいエスプレッソを入れたい場合は、細かいところにもこだわると良いでしょう。
【マシンなし】エスプレッソの入れ方
マシンは便利かつ、お店のような本格的なエスプレッソを入れることができますが、費用もかかり、場所も取るため手を出しにくいという方も多いと思います。
そんな方のために、マシンなしでのエスプレッソの入れ方を3つ紹介していきます。
マキネッタ
「マキネッタ」は直火式エスプレッソマシンの総称で、イタリアの家庭には必ずあるともいわれています。
沸騰した水の蒸気圧で抽出するので、濃厚で深みのあるエスプレッソを入れることができます。
価格も手頃なので手を出しやすい器具といえるでしょう。
入れ方
- コーヒー豆を極細挽きにする(粉を使う場合、この工程は不要です)
- バスケットにすり切り一杯のコーヒー粉と水をセットする
- マキネッタを組み立てて弱火で火にかける
- ボコボコと空気の音がしたら抽出完了
- 軽くかき混ぜカップに注いで完成
③の工程では上部と下部の部分をしっかりと締めましょう。締めが甘いと蒸気が漏れて、うまくエスプレッソが抽出できないことがあります。
エアロプレス
2005年に発明された新しい抽出器具が「エアロプレス」です。
注射器のような形状で、軽くて持ち運びが便利なことから、アウトドアでエスプレッソを楽しむ方から人気を集めています。
コーヒー粉とお湯を入れ、空気圧を利用してエスプレッソを抽出します。空気圧なので、ある程度の力が必要になることから、女性や非力な方だと抽出の難易度が若干あがります。
入れ方
- 器具にお湯を通して温める
- キャップ部分に専用のペーパーフィルターをセットする
- プランジャーの上にチャンバーをセットする
- コーヒーとお湯をチャンバー内に入れる
- コーヒーを攪拌する(5秒ほど)
- 抽出キャップをはめて馴染ませるために1分ほど待つ
- キャップ部分をカップの上に乗せたらプレスする
- 抽出できたら完成
⑦の工程では「両手で真上からゆっくりとプレス」することがポイントです。
力任せに押すとひっくり返ったり、カップが破損したりする場合があるので注意しましょう。
最後まで押し出すと、雑味やえぐみも抽出してしまうため、押し切る直前で抽出をストップすると良いでしょう。
フレンチプレス
「フレンチプレス」は挽いたコーヒー粉とお湯を器具に入れて、上からフィルターをゆっくりと押し沈めて抽出する方法です。
最も簡単でシンプルな抽出法といえるでしょう。
しかし、細挽きと粉との相性が悪いのと圧力が足りないため、マキネッタやエアロプレスに比べると本格的なエスプレッソの抽出は難しいといえます。
エスプレッソの特徴でもあるコーヒーオイルは抽出できるため、フレンチプレスならではのまろやかな口あたりのエスプレッソ風コーヒーを楽しみたい方にはぴったりといえるでしょう。
入れ方
- 蓋をあけてお湯を注ぎ器具を温める(温めたらお湯を捨てる)
- コーヒー粉をポットに入れる
- 約90℃のお湯をまわすように注ぐ
- ふたをして3分~4分ほどおく
- 金属フィルターを真下にゆっくりと押す
- カップに注いだら完成
エスプレッソは極細挽きのコーヒー粉で抽出することが多いですが、フレンチプレスでは極細挽きの抽出が難しいため、コーヒー粉は「中細挽き」を用意しましょう。
また、⑤の工程(金属フィルターを真下にゆっくりと押す)は3秒~5秒と少し時間をかけて押すと、雑味やえぐみの抽出を避けることができます。
エスプレッソがおいしいお店【5選】
- 自宅でエスプレッソを入れるのは大変そう
- まずはエスプレッソをお店で楽しみたい
そんな方のために、エスプレッソが美味しいと評判のお店を5つ紹介していきます。
【渋谷】shot
渋谷の道玄坂にあるコーヒースタンド&バーの「SHOT」
こぢんまりとしたお店でテイクアウトがメインのお店ですが、待ち合わせ時間までの一息や食後のコーヒーで利用する方も多く人気です。
メニューもスペシャルティコーヒーや、オーストラリア生まれのオーガニックチャイ、エスプレッソマティーニなどもあることから、テイクアウトカフェとしてはもちろん、大人のエスプレッソを楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
店名 | SHOT |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-17-6 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
SNS URL | https://www.facebook.com/shotshibuya/ |
【新宿】VERVE COFFEE ROASTERS
新宿駅の新南改札を出て左側にすすんでいくと、おしゃれな内装とともに「VERVE COFFEE ROASTERS」が見えてきます。
オフィスビルが近くにあるため、平日はサラリーマンやOLが多く、休日は若い方からアダルト層までとさまざまな方が利用しています。
アイス・ホットのコーヒーはもちろん、エスプレッソやカプチーノ、カフェラテ、ラテバレンシア、エスプレッソトニックなどエスプレッソを使用したドリンクも充実しています。
キャロットケーキやワッフルなどフードも人気なので、エスプレッソと一緒に注文してティータイムを存分に楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
店名 | VERVE COFFEE ROASTERS |
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-55 NEWoMan新宿2F |
営業時間 | 7:00~22:00 |
ホームページ | https://vervecoffee.jp/ |
【京都】Ital Gabon(アイタルガボン)
町家が並ぶ京都の丸太町にある「Ital Gabon(アイタルガボン)」
空き家をリノベーションしたエスプレッソの専門店で、レトロ感ある内装はどこか懐かしさを感じる落ち着きがあります。
メニューはエスプレッソ(シングル/ダブル)やアメリカーノをはじめ、カプチーノ、カフェラテ、バニラモカ、ヘーゼルナッツモカと、エスプレッソ定番のメニューから珍しいメニューまで豊富です。
ラムアメリカーノ、ラムカフェラテとラム酒が入った大人のメニューも楽しめます。pスタやケーキといったフードも美味しいと人気なので、ランチやディナーにもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
店名 | Ital Gabon(アイタルガボン) |
住所 | 京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町435 |
営業時間 | 11:30~21:00(ラストオーダー:20:00) |
ホームページ | http://italgabon.blog133.fc2.com/ |
【福岡】REC COFFEE(レックコーヒー)
バリスタのチャンピオンである岩瀬由和さんが代表を務める、福岡県のスペシャルティコーヒー専門店「REC COFFEE(レックコーヒー)」
東京都の水道橋にも出店していますが、薬院駅前店、県庁東店、博多マルイ店、浄水テラス店、天神南店と主に福岡を中心に店舗を展開しています。
コーヒー豆は代表の岩瀬さんが現地に足を運び厳選しているため、品質は確かでコーヒー、エスプレッソともに美味しいと地元でも人気を集めています。
ハンドドリップ、水出しコーヒーのメニューもありますが、レックコーヒーラテ、カプチーノ、アメリカーノ、エスプレッソも提供しています。
抽出するコーヒー豆も2種類から選べるため、同じメニューでも異なる味が楽しめる点もポイントです。
この投稿をInstagramで見る
店名 | REC COFFEE(レックコーヒー) |
住所 | 福岡県福岡市中央区白金1-1-26 1F
※薬院駅前店の住所です |
営業時間 |
※薬院駅前店の営業時間です |
ホームページ | https://rec-coffee.com/ |
【チェーン店】ブルーボトルコーヒー
2002年にアメリカで創業された「ブルーボトルコーヒー」
日本では2015年に清澄白河店が日本での1号店としてオープンし、いまや関東・関西を中心に約20店舗展開されています。
いまや老若男女問わず人気を集めているチェーン店です。
ブルーボトルコーヒーという名前からコーヒーのイメージが強いですが、エスプレッソ、アメリカーノ、マキアート、ジブラルタル、カプチーノなどとエスプレッソを使ったメニューが充実しています。
ジブラルタルは他のお店にはないミルクの優しい甘さと、エスプレッソの香ばしさを感じられる飲み物で、ホワイトチョコのような味わいが楽しめます。
気軽にチェーン店でエスプレッソを楽しみたいなら、ブルーボトルコーヒーがおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
店名 | ブルーボトルコーヒー |
住所 | 東京都江東区平野1-4-8
※本社の住所です |
営業時間 | ・8:00~19:00
※営業時間は店舗により異なります |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/cafes |
エスプレッソでほっと一息つく時間をリッチに過ごそう
今回はエスプレッソとは?の基礎知識をはじめ、ドリップコーヒーの違いやエスプレッソを使った飲み方、作り方について解説しました。
エスプレッソは短時間で一気に抽出するため、雑味が少なく濃厚でコク深い味わいを楽しむことができます。
そのまま飲むことはもちろん、ミルクの割合を調整していくことで、ラテやカプチーノなどさまざまな飲み物を楽しむことができます。
エスプレッソを使った飲み物の中から、自分好みのフレーバーを見つけて、一息つく時間をよりリッチなものにしてみてはいかがでしょうか。