注目の記事 PICK UP!

【自宅で手軽に】コーヒー焼酎の作り方を解説!アレンジレシピも

  • コーヒー焼酎が美味しいと聞いて作ってみたい
  • コーヒー焼酎のおすすめの作り方が知りたい

こうした疑問を抱えてこの記事に辿り着いた方は多いのではないでしょうか。

コーヒーの苦味や旨味と、焼酎の香りが楽しめることで注目されている「コーヒー焼酎」。
お酒とコーヒー好きの方は、ぜひとも作って楽しみたい飲み物ですよね。

今回この記事では、自宅でも手軽にできるコーヒー焼酎の作り方とアレンジレシピについて紹介していきます。

コーヒー焼酎を詳しく知らない方のために「どんな飲み物か」「発祥の地」についても解説していますので、基礎知識としても記事を活用ください。

この記事を読むことで、自宅でもコーヒー焼酎を楽しむことができますので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

 

コーヒー焼酎とは?どこが発祥?

まずコーヒー焼酎はどんな飲み物か、どこが発祥の地なのか基礎知識の部分を解説していきます。

コーヒー焼酎とは?

「コーヒー焼酎」は、その名の通りコーヒーと焼酎を合わせたお酒です。
基本的には“焼酎にコーヒー豆を漬け込んで”作ります。

意外な組み合わせのように思えますが、焼酎の味と香り、コーヒーの旨味といいとこ取りで相性抜群です。

また、コーヒーはこれまでも様々なお酒で割られて親しまれており、お酒との相性は良いといえます。

  • コーヒー×ビール(スペインでは「カフェ・コン・セルベッサ」と呼びます)
  • コーヒー×アイリッシュウイスキー など

その中でも「コーヒー焼酎」は濃厚で深みのあるお酒なので、コーヒー好きとお酒好きの方から評判を集め密かなブームを迎えています。

コーヒー焼酎発祥の地は”沖縄”

「コーヒー焼酎」発祥の地は”沖縄県”です。
今や沖縄では定番となっているコーヒー焼酎ですが、元々は2008年頃に久米仙酒造が「泡盛コーヒー」を発売したことが始まり。

当時は若者のお酒離れから泡盛の需要も薄れたことが話題となり、若年層が泡盛を楽しめるようにと「泡盛コーヒー」を開発・販売したところ、大ヒットを遂げました。

その人気をきっかけに、泡盛だけでなく他のお酒との組み合わせも広めることになり、新たに「焼酎×コーヒー」が誕生しました。

 

 

コーヒー焼酎の材料と作り方


コーヒー焼酎に必要な材料と作り方を解説していきます。

コーヒー豆を使った定番の作り方はもちろん、コーヒー粉を使った作り方も紹介していますので、作りやすい方を試してみてくださいね。

材料・準備するもの

  • 焼酎 100cc
  • コーヒー豆 10g
  • 密閉できる瓶

焼酎はアルコール度数が20度以上のものを用意することをおすすめします。

焼酎とコーヒー豆は、飲む量や人数に合わせて用意しましょう。

200ccであれば20g500ccであれば50gというように増やしていけば問題ありません。
密閉できる瓶は作る量に合わせた大きさのものを用意しましょう。

 

定番の作り方

コーヒー豆を使った定番の作り方を解説していきます。

①下準備

まずは瓶を煮沸消毒もしくは、食品用アルコールで消毒します。

アルコールで消毒する場合は、キッチンペーパーにアルコールを染み込ませて瓶の中を拭くと良いでしょう。
カビを防止するために消毒の下準備は必須です。

 

②コーヒー豆を炒る

コーヒー豆をフライパン等に入れて煎ります。

強火にかけて軽くゆすりながら煎り、香りが立ったら火を止めて、大きめのお皿などに移して冷まします。

この工程で美味しさがかわるので、必ず香りがたつまで煎るようにしましょう。

 

③コーヒー豆を焼酎に漬ける

②で煎ったコーヒー豆が冷めたら焼酎につけます。

瓶の中に『コーヒー豆→焼酎』の順に入れましょう。入れた後にフタをしめて瓶を軽くゆすると、コーヒーと焼酎が馴染みやすくなります。

 

④1週間ほど漬けて完成

1週間前後経ちコーヒー豆が瓶の底に沈み、色もコーヒー色になっていれば飲み頃です。

1週間はあくまでも目安です。

  • 薄目3~5日程度
  • 濃い目10日前後

コーヒーのお好みの濃さに合わせて漬ける期間を決めましょう。
初めて作る場合は、3日目から味をチェックしていき、自分が好みの濃さに仕上がる日を見つけていくと良いでしょう。

 

コーヒー粉を使った作り方

基本的にはコーヒー粉を使った作り方も、コーヒー豆で作るときとほぼ同じですが、若干工程に違いがあります。

  1. 瓶を煮沸消毒もしくはアルコール消毒する
  2. コーヒー粉を瓶にいれる
  3. 焼酎を注いでフタを閉める
  4. 1週間程度漬ける
  5. 飲むときにペーパーフィルターで濾してから飲む

コーヒー粉は完全には溶けないため、飲む前に濾す工程が必要になります。
そのため、ペーパーフィルターやドリッパーを用意しておくと便利です。

 

 

コーヒー焼酎に合う焼酎とコーヒー豆


より美味しいコーヒー焼酎を入れるためにピッタリの「焼酎」と「コーヒー豆」を紹介していきます。

焼酎は”甲類”がおすすめ

焼酎は「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の2つにわけられます。

  • 甲類焼酎:純度が高くクリアな風味が特徴
  • 乙類焼酎:原料由来の香りや旨味を感じられるのが特徴

甲類はアルコール度数36度未満のもの、乙類はアルコール度数45度以下のものと他にも銘柄や製法などにも様々です。
甲類は原材料の香りやクセが少ないため、コーヒー本来の味や香りを引き立ててくれます。

甲類の中でも「ホワイトリカー」というお酒は、蒸留を繰り返して作られているため、無味無臭の焼酎に仕上がっています。

そのため、コーヒー本来の味や香りを楽しめるコーヒー焼酎を作ることができるので、初めてコーヒー焼酎を作るという方にもおすすめです。

 

コーヒー豆は焼酎の特徴と組み合わせて選ぶ

クリアな風味の甲類焼酎や、無味無臭のホワイトリカーを使ってコーヒー焼酎を入れる場合はお好みのコーヒー豆で作りましょう。

しかし、「芋焼酎」「米焼酎」「麦焼酎」といった乙類焼酎を使用してコーヒー焼酎を作る場合は、お酒の種類に応じてコーヒー豆を選びましょう。

 

焼酎の種類 焼酎の特徴 焼酎に合うコーヒー豆の風味 焼酎に合うコーヒー豆の種類
芋焼酎 独特の甘さ 芳醇な香りのコーヒー豆
  • コロンビア
  • グアテマラ など
米焼酎 米本来の甘み フルーティーな香りのコーヒー豆
  • マンデリン
  • モカ など
麦焼酎 麦の香ばしい香り 苦味や酸味の強いコーヒー豆
  • ブラジル
  • キリマンジャロ など

コーヒー豆も種類が豊富なため、乙類焼酎を使用する場合は色々試してみて、自分好みの焼酎とコーヒー豆の組み合わせを見つけていくことも楽しいかもしれません。

 

 

コーヒー焼酎でおすすめのアレンジレシピ


コーヒー焼酎の基本の作り方をマスターしたら、次は気分や好みの飲み方や味を追求したいですよね。
ここでは飲み方を含め、コーヒー焼酎をより美味しく楽しめるおすすめのアレンジレシピを4つ紹介します。

 

ロック

コーヒー焼酎の定番の楽しみ方がロック。

アイスコーヒー感覚で飲むことができ、コーヒー本来のコクや香り、焼酎のほどよい甘さをダイレクトに味わえます。

コーヒー焼酎はほぼ原液なので、強いお酒が苦手という方でもロックなら風味や味を損なわずに飲みやすくできます。

 

氷砂糖

コーヒー焼酎に氷砂糖を追加して甘みをつける飲み方です。

氷砂糖を入れるタイミングは、コーヒー豆を瓶の中に入れるときが良いでしょう。
大きめの氷砂糖は溶けにくいため、漬けている間に時々ふると溶けやすくなります。

甘さをほんのり足したい場合は氷砂糖を少なめに、かなり甘くしたい場合は氷砂糖を多めに入れるなど、自分好みの味になるように量は調節しましょう。

 

ミルク割り

カルーアミルクのような感覚でコーヒー焼酎を楽しむ飲み方です。

  • ブラックコーヒーが苦手
  • 焼酎の味が苦手
  • そもそもお酒があまり強くない…

という方でも、コーヒー焼酎を美味しく飲むことができます。

割る時の比率はカルーアミルクの黄金比率と言われる1:3(コーヒー焼酎1:ミルク3)で割り、飲みながらお好みの濃さに調整していくと良いでしょう。

ミルクで飲むとまろやかな口当たりになりますが、豆乳を使用するとさっぱりとした口当たりになるので、豆乳で試してみるのもおすすめです。

 

ウインナー風

お酒を飲むというよりは、デザートを食べる感覚でコーヒー焼酎を楽しむ飲み方です。

作り方は氷入りのグラスにコーヒー焼酎を注いだら、その上に好みの量の生クリームをのせれば完成です。

かきまぜたり、クリームの間からコーヒー焼酎を楽しんだり、上のクリームだけを食べたりと楽しみ方も豊富です。

お好みでシナモンパウダーやキャラメルソース、チョコレートソースをのせると、よりデザート感覚でコーヒー焼酎を楽しめます。

 

 

作り方を知って香り高いコーヒー焼酎を楽しもう


今回は、コーヒー焼酎の作り方とアレンジレシピをメインに紹介しました。

密かなブームと人気を集めているコーヒー焼酎。
お酒を作るとなると手間がかかりそうに思えますが、コーヒー焼酎は瓶に材料をいれて漬けるだけと、自宅でも簡単に作ることができます。

割り方やアレンジの幅も広いので、おすすめのアレンジレシピや飲み方を参考にしながら、自分好みのコーヒー焼酎の飲み方を探してみるのも良いでしょう。

香り高いコーヒー焼酎の作り方をマスターして、晩酌の時間を優雅に楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. アーモンドミルクコーヒーとは?飲むと見込める効果や作り方も解説

  2. 【初心者必見】ハンドドリップコーヒーに必要な道具と入れ方!

  3. アンティーク調のコーヒーミル5選!インテリアとしても人気のミルを紹介

  4. 個人用コーヒーメーカー

    個人向けオフィス用コーヒーメーカーおすすめ10選!全自動やカプセル式も

  5. 電動コーヒーミル

    電動コーヒーミルおすすめ7選!選び方や手動との違いも

  6. 激安でおすすめのスティックコーヒー7選!スーパーや通販も紹介

  7. オフィス用コーヒーマシン

    【レンタル】オフィス用コーヒーマシンの人気メーカーを比較!購入との違いも

  8. イベント・社内会議のフリーコーヒーサービス

    コーヒー保温ポットのおすすすめレンタルサービス3選!メリット・デメリットについても解説

  9. コーヒーのカプセル

    人気のカプセル式コーヒーマシン5選を徹底比較!美味しくてコスパがいいのは?

PAGE TOP